本文へ移動

Cross Talk

転職してきたからこそ見える
アークグループの魅力
  1. TOP
  2. 社員について
  3. ざっくばらん座談会
Cross Talk
Outline

概要

会社はどのような雰囲気なのか、先輩たちはどのような人なのか。そして、どうモチベーションを高め、どう働いているのか。転職・入社するにあたってリアルに気になることを、社歴3年以下のメンバーから直接聞き出しました。どれも短めの動画なので、ちょっとした空き時間にすぐに見られます。

Member

参加メンバー

会計トータルサポート部門(XERO)
堂本 浩紀Hiroki Domoto
2022年入社
幼少期をアメリカで過ごす。現在の業務内容は会計、税務、給与計算、社会保険手続きなど。クライアントが求めていることを先回りして提案できたときや、学んだことが実務で活かせたときにやりがいを感じる。簿記2級取得、USCPA科目合格。
給与・社会保険部門(ペイロールグループ)
五十嵐 千恵Chie Igarashi
2024年入社
ARK社会保険労務士法人の立ち上げと同時に転職。今後は、労務アドバイザリーやコンサルティングに重点をおいて働くのが目標。社労士、簿記2級取得。留学および就労でオーストラリアに延べ約5年滞在歴あり。趣味はチェス、着付け、薬膳料理。
会計トータルサポート部門(XERO)
鳥巣 夢果Yumeka Torisu
2024年入社
生まれた頃からずっと拠点は関西だったが、留学後に思い切って東京進出を遂げた。現在の業務は、会計ソフトXEROへデータの取込業務や、会計記帳など。退社後は、USCPA合格に向けて会社周辺のカフェで勉強中。週3回ジム通いも欠かさない。
管理部門
吉田 彩希Saki Yoshida
2022年入社
メイン業務は、電話・来客対応、請求書発行、業績集計、採用・社内イベント企画など。やりがいは、従業員から直接感謝の言葉をもらえること。目標は、簿記3級とExcel Specialistの取得。好きなアーティストのライブ当選にも力を注ぐ。
会計トータルサポート部門(XERO)
笹島 渉Wataru Sasajima
2022年入社
大学時代にモンゴルへ半年間、留学するという異色の経歴あり。現在の業務内容は給与計算と社会保険手続き、会計業務と国内外の支払い業務など。目標は健康で毎日幸せに過ごすこと。簿記3級、世界遺産検定2級取得。趣味は筋トレと旅行。
Company Atmosphere

社内の雰囲気

転職してすぐは、会社に慣れず、業務的にもわからないことだらけ。アークグループは、先輩や上司とフレンドリーに話せて、気軽に質問できるような雰囲気なのでしょうか?みんなと親しくなるきっかけはあるのでしょうか? まずは、社内の雰囲気をこちらの動画でチェックしてください。

Training and Evaluation system

研修・評価制度

未経験から挑戦しようと思っている人はもちろん、もっと専門知識を身につけたい、英語力を伸ばしたいという人にとって役立つのが研修制度。この動画では、社歴の浅いメンバーが研修をどのように活用しているかをご紹介します。また、スキルアップしたら、きちんと評価に結びつく制度についても語っています。成長と昇進の具体的なイメージがつかめます。

Work-life balance

ワークライフバランス

転職時、気になるのが、働き方の自由度。リモートワークやフレックス制度の利用の仕方をご紹介していますので、見てみましょう。中には、筋トレの時間を確保するために、退勤時間を早めるという人も!? お休みの申請を、上司は快く受理してくれるのかも聞いています。

For applicants.

ご応募者の方へ

アークの面接に臨むための心構えを聞きました。「絶対、落ちた」と思っていたのに、合格した人のエピソードとは!? 失敗しない転職活動の秘訣や、どのような人がアークグループに向いているのかもお伝えしていますので、ぜひ、参考になさってください。

We look forward
to receiving your application.
ご応募をお待ちしております!