1. はじめに
今月は、「働き方改革推進支援助成金(労働時間短縮・年休促進支援コース)」についてご案内いたします。
この助成金は、生産性の向上を図りつつ、労働時間の削減や年次有給休暇の取得促進に取り組む中小企業を支援することを目的としています。
2. 助成内容
<対象事業主(以下すべてを満たすこと)>
1)労災保険適用の中小企業事業主
2)申請時に定められた成果目標を満たしていること
3)年5日の年次有給休暇取得に向けた制度整備が済んでいること
<助成対象となる取組(以下より1つ以上実施)>
1)労務管理担当者に対する研修
2)労働者向け研修、周知・啓発
3)社労士等の外部専門家によるコンサルティング
4)就業規則や協定の整備
5)人材確保に向けた取り組み
6)労務管理用ソフトや機器の導入
※パソコン・スマホなど一部対象外があります。
<設定すべき成果目標(いずれか1つ以上選択)>
成果目標① 36協定の時間外・休日労働 月60時間または月80時間以内の上限設定・届出
成果目標② 年次有給休暇の計画的付与規定の導入
成果目標③ 時間単位年休と特別休暇(例:配慮を要する労働者向け)の導入
※指定する労働者の時間当たり賃金額引き上げも成果目標に追加可能
<助成額(成果達成度に応じた上限あり)>
補助率 3/4、または4/5 ※上記取組の実施に要した経費の一部を支給
成果目標① 最大150万円(現状により異なる)
成果目標②③ 各25万円
賃金引上げ 最大720万円(労働者数・引上率により加算)
※原則補助率は3/4、小規模事業者で一部取組を行う場合は4/5に引上げ。
3. 申請方法
<申請の流れ>
1. 交付申請書を提出 令和7年11月28日必着
2. 事業実施 令和8年1月30日まで
3. 支給申請 事業実施予定期間が終了した日から起算して30日後、または令和8年2月6日の
いずれか早い日まで
いずれか早い日まで
※国の予算額に制約されるため、期限内でも予告なく受付を締め切られることがあります。
【ARK社会保険労務士法人】
ARK社会保険労務士法人では、各種申請手続きに関するご相談も承っております。
また、最近の制度改正でご不安やご不明点がある方も、どうぞお気軽にお問合せください。
電話で問い合わせる03-6821-9455